2025年4月
aaa一般社団法人 形状記憶合金協会
基礎講座は、形状記憶合金の基本的性質の講義に加え、形状記憶合金線を型に拘束して熱処理を行なう形状記憶処理の実習や、変態温度を計測するDSC測定、さらに電子顕微鏡を使った組織観察など、体験を重視したカリキュラムとしています。
若手技術者の方の参加をお待ちしております。
主催 | 一般社団法人 形状記憶合金協会 | |
---|---|---|
共催 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 | |
開催日 | 2025年 5月 21日(水) | |
会場 |
物質・材料研究機構(NIMS)千現地区 https://www.nims.go.jp/nims/office/tsukuba_sengen.html ![]() |
|
募集定員 | 30名(先着順)
(注) ただし、1社2名までとさせて頂きます。 |
|
参加費 | 参加費 (テキスト、実験材料・治具、昼食、保険 付き): |
|
申込要領 | 参加申込み |
参加登録フォーム |
申込み開始 |
2025年 4月15日 (火) (注) 定員になり次第終了します。 |
|
お振込み先 | みずほ銀行 横浜東口支店 普通口座 No.2092701 一般社団法人 形状記憶合金協会 (注) 恐縮ながら、振込手数料は各自ご負担くださいますようお願い申し上げます。
(注)
お申込みは、参加費の入金が確認出来た段階で完了となります |
|
お問い合わせ先 | 一般社団法人 形状記憶合金協会 協会事務局 石井 jimukyoku@asma-jp.com |
プログラム
時間 | 演題 | |
---|---|---|
10:00~11:00 | 基礎講義(座学) | |
11:00~12:00 | 実習 | |
12:00~13:00 | - 昼食 - | |
13:00~14:00 | 材料の製造方法や使用例など(座学) | |
14:00~14:10 | - 休憩 - | |
14:10~15:20 | 見学:DSC測定、SEM観察 など | |
15:20~15:30 | - 休憩 - | |
15:30~16:30 | 質疑応答、修了式、アンケート、名刺交換会 (注) 17:30から希望者による交流会も予定しています。 |